※画像を押すと各月の現地情報をご覧いただけます。
6月も5月に続き、雨が多く日照時間が短いという気候でした。
ワイン生産者は天候の回復を待っています。
ひとつのできごとが、次のできごとにつながります。
雨が多く、涼しい気候が続いた6月は5月と比較してもぶどうの生育に良い条件とは言えませんでした。
このような気候が続いたため、開花期間が長く、困難な状況になりました。
特にシャルドネ種(※)のぶどうで、開花しても受粉がうまくいかず、花が落ちてしまうということが発生しました。この年のぶどう収穫量に影響を与えることになります。
ボージョレ地区北部のぶどう畑には雹(ひょう)が降り、地域によっては最大80%の被害をもたらしました。
(※)ボージョレ・ヌーボーにはガメイ種のぶどうを使用します。
しかし一方、この気候によりぶどうの木や草はたくましく成長しています。
ワイン生産者は枝の剪定(せんてい)、葉の間引き、草刈り、土壌の保全などを行い、植生を管理し、土壌の良い状態を維持するために熱心に働きました。
この雨が多く涼しい気候では、ぶどうの木に病気が発生することも心配されます。
カビが原因で発生する「べと病」が発生しており、ワイン生産者はぶどうを健康な状態で保つため、一層の警戒を強めています。
現在、ぶどうは実をつけ徐々に成長しています。
水分が蓄えられた果実は夏の間にふくらみ、熟していきます。
近年のような干ばつが発生する可能性は今年は低いこともあり、生産者は来る9月の収穫は『平年並み』でああることを期待しています。
ワイン生産に『同じ年』はありません。
ワイン生産者は昨年の7月は干ばつに気を使い、今年は湿度に気を揉みました。
7月の降水量は前月よりも少なかったものの、うどん粉病、べと病などからぶどうの木を守るため、定期的な手入れが必要でした。
当社のワイン生産者はぶどうの木を保護するために、環境への負荷が低いバイオコントロール製品を主に使用しています。
今年の雨が多い気候条件では、ぶどうの木は例年のような乾燥を恐れる必要がなく、収穫の可能性はかなり期待できるものになってきました。
7月末になってようやく夏が戻ってきたような気がします。
こうした夏の条件が『ヴェレゾン』と呼ばれる果実の色が変わる期間を誘発し、ぶどうを熟成させます。“ワインの品質を決めるのは8月だ!”ということわざもあります。
ぶどうの収穫はクレマン(スパークリング)の場合は9月初旬に始まり、赤ワインは9月中旬からのスタートになります。
7月中旬、当社の『生物多様性研修プログラム』の一環として、一部のワイン生産者はぶどうの植物相の認識についての研修を受けました。
実際にわたしたちのぶどうの木には多くの昆虫、クモやダニが生息しており、そこに群生し、摂食しています。
多くの生物が相互作用の中で生きている生態系であり、これが生物多様性の定義です。
ワイン生産者は、これら多様な生物はぶどう畑での生活を促進するために重要な役割を果たしています。
彼らは草や花の細片を蒔き、区画の周りに生垣を植えたり、古い壁を保存したり….
これらワイン生産者の慣行は生物多様性を守り、発展させることに非常に良い影響を与えているのです。
成熟具合、収穫見込み、スケジュール感に関する収穫前の最終状況など
過去1ケ月間、ぶどう畑で見られたこと
8月は暑く、記録された雨は30mmと雨がほとんど降りませんでした。
これらの良好な気候条件は、湿度が高いことに起因するぶどうの病気の発生を抑え、ぶどう畑をクリーンに保ち、ぶどうの熟成がうまく進みました。
一方、8月の初旬には雹(ひょう)を伴う嵐にもあいました。特にセントローマ・デ・ポペイとブルリーという町の被害が大きく、最大60%の損失をもたらしました。
現在、一部のぶとうは収穫できる可能性が高いですが、他のぶどうは収穫があまり期待できない状態です。そのため、現在、収穫量を予想することは、なかなか難しい状況ですが、1ヘクタール当たり50hl(ヘクトリットル※)の収穫を見込んでいます。
フォレ地区の我々のぶどう畑の区画はこの雹を伴う嵐の影響をほとんど受けませんでした。
※50hl=5,000ℓ
ここ数週間の気候の状況がぶどうの糖度を上げており、ブルリー地区ではぶどうの糖度が10~12度、カンシー地区では11度と熟成が進んでいます。
これらのことからカンシー地区では9月12日ごろから、ブルリ―地区ではそこから1週遅れでボージョレ・ヌーボーに使用されるガメイ種のぶどうの収穫ができるのではないかと思います。
クレマン側では、9月5日に最初に収穫されたぶどうがセラーに入ります。
来月は収穫の開始とヴィンテージの品質に関する情報をお知らせしたいと思います。
4週間にわたるぶどうの収穫がすべての畑で終了しました。
2024年の収穫の結果を確認する時です。
今年の収穫は、9月5日のスパークリングワイン用のぶどうから始めましたが、Bully区画、Quinciè区画、Treline区画のいずれにおいても、今週末摘果予定のViobniers(ヴィオニエ種)を除き、全てのぶどうが収穫されています。(注:10/7現在の情報
9月の気候に関しては、ここ数か月の傾向がそのまま続き、収穫時期が来る前に秋らしい気候になりました。
収穫量に関しては、より大きな収穫を期待していました。
Crus村およびBeaujolais村では、15日間の収穫後の収量は平均40 hl/ha(4,000ℓ/ha)でした。
Beaujolais地区の南部では、状況は他の地区と同じようなものですが、いくつかの場所では少し収量が多かったです。
これは、近年は再植林が進んでおり、若いぶどうの生産量が多いことに起因します。
Trelins区画では、収穫量は少ないですが、質はよいです。Coteaux du Lyonnais地区は、今年の私たちの生産地区の中で最も満足できる地区のひとつです。収穫量は少ないのですが、収穫物は非常に均質で、Beaujolais区画のものよりも水分量が少ないからです。
私たちは、最適な成熟度を見つけるために、収穫時期をできるだけ延期することを選択しました。
そして我々は、少しですが高い成熟度を得ることができたため、この収穫時期の延期は正解だったと思っています。
私たちはラズベリーの風味が優勢で、フルーティーで素敵なワインができあがることを期待しています。最初のテイスティングを行いましたが、味は美味しく、鮮度に満ちており、小さな赤い果実の美味しさが持続しました。
ボージョレ・ヌーボーのボトリングが無事終了。
2024年のボージョレ・ヌーボーを積載した航空機が新千歳空港に到着しました。
10月中旬、今年のブレンドを決定するテイスティングが行われました。担当したブレンダーからは今年のボージョレ・ヌーボーへの期待が高まる非常にポジティブな感想が届きました。
ブレンドが決定し、10月21日から5日間をかけて、ボージョレ・ロゼ・ヌーボー、ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー、ボージョレ・ヌーボーの順でボトリングが行われ、無事、今年販売予定の約6万8千本のボトリングが終了しました。
製造が終了したボージョレ・ヌーボーは、11月3日にパリのシャルル・ド・ゴール空港を出発、11月5日の昼に新千歳空港に初便が到着しました(関東分は羽田空港に到着します)。
当日はセイコーマートからも担当者が立合い、瓶の損傷やラベルの汚れをサンプルを取ってチェックしましたが、非常に良い状態で届いたことが確認できました。
北海道内の各テレビ局からも取材を受け、ニュースにも取り上げていただきました。
さあ、いよいよ11月21日(木)解禁日が近づいてきました!今年のボージョレ・ヌーボーをお楽しみに!
収穫目前。
成熟度、収穫の見込み、ここ1ケ月、ぶどう畑で観察しました
ここ数週間、ボージョレ地区の北部と南部では状況が違っていました。北部、ボージョレ・ヴィラージュとクリュでは、数回の嵐に見舞われましたが、ぶどうの木には良い水分でした。ぶどうが傷つくこともなく、収穫の見込みは良好です。しかし、8月中旬にシルーブルとレニエ地区で発生した雹により、私たちの畑は少し被害が出ました。
ボージョレ地区南部のコート・デュ・リヨネは8月にほぼ降水がなく、収穫量の約1/3を失ってしまいました。果実もかなり小さく、乾燥しています。コート・デュ・フォレでは、熱波の影響を受けましたが、心配したほどの被害はでませんでした。
ぶどうの収穫は収穫期の後半になるため、果には多くの糖分と香りの成分を作り続けます。
品質の面からは、今年のワインは期待が持てます。糖度は非常に興味深く、収穫直前の雨は降雨量としては不十分でしたが、ぶどうにはある程度良い効果をもたらしました。
シャルドネとクレマンを生産するブドウの収穫が始まりました。ボージョレ・ヌーボーになるガメイの収穫は9月11日頃から始まる見込みです。成熟度チェックはほぼ完了しています。ボージョレの潜在的なアルコール度は現在10%程ですが、今の段階では正常な値です。
セイコーマートとボージョレ・ヌーボー
セイコーマートは街のお酒屋さんがコンビニエンスストアに転換を進めたことがその出自です。ボージョレ・ヌーボーも、1980年代からメーカーさんが輸入した商品を取り扱っていました。1980年代の終わりからワインの自社輸入を開始し、1990年代にはボージョレ・ヌーボーも独自で現地ブローカーと生産業者の選定、輸入を開始しました。今年も現地の取引先と連絡を取りながら、セイコーマート専用にブレンドしていただき、北海道と関東に輸送する予定です。直接現地と交渉し、中間コストをカットし、北海道まで安全に運ぶ工夫をしています。
ボージョレ・ヌーボーは大手の酒造メーカー、輸入業者が取り扱っていますが、セイコーマートの輸入量は全国でもトップ10に入る本数です。毎年お買い上げいただいているお客様のおかげです。
いよいよブドウの収穫です!
9月は、いよいよブドウを収穫する月です。現地はすでに大忙しで、収穫の様子の写真が送られてきました。
『ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー』用のぶどうは9/8から、『ボージョレ・ヌーボー』用のぶどうは9/11から収穫に入りました。ぶどうの房をつぶさないように丁寧に収穫しています。9/21のメールではまだ収穫が続いているとのことです。
何といっても収穫から出荷まで2ヵ月もないのがこのワイン。収穫されたぶどうは、10月末にはフランスから出荷すべく、ボージョレ・ヌーボーの伝統的な製法である『マセラシオン・カルボニック法』(ボージョレ便り6月号を参照)で、製造過程に入っています。
来月の第1週にはテイスティングが行われいよいよ今年のボージョレ・ヌーボーのブレンドが決まります。楽しみですね。
セイコーマートのボージョレは4年連続金賞受賞
毎年、解禁日の直前に行われる『トロフィ・リヨン・ボージョレ・ヌーボーコンクール』は、2001年に創設されたボージョレ・ヌーボーを対象とした唯一の公式コンクール。セイコーマートのボージョレ・ヌーボーは2019年から4年連続で金賞を受賞しています。
今年は11/11(土)に審査が行われ、11/13(月)に結果が発表される予定です。
セイコーマートのボージョレ・ヌーボー
金賞受賞歴 ▼
2019年
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー
ボージョレ・ロゼ・ヌーボー
2020年
ボージョレ・ヌーボー
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー
2021年
ボージョレ・ヌーボー
2022年
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー
ボージョレ・ヌーボーが到着しました!
10月初旬、現地で行われたテイスティングで今年のセイコーマートのボージョレ・ヌーボーのブレンドが決まりました。テイスティングの段階で非常に良いワインができたという報告が届きました。
ブレンドが決まったらすぐに製造に入ります。ボージョレ・ヌーボー、ボージョレ・ヴィラージュヌーボー、ボージョレ・ロゼ・ヌーボーが3日間でボトリングされ、ラベルを貼られて箱詰め、セイコーマートが指定した配送業者に渡され、パリのシャルル・ド・ゴール空港に運ばれました。
ボージョレ・ヌーボーは輸出が許可される日も今年は10月17日と決まっています。(ルールが厳しいボージョレ・ヌーボー!)輸出許可日を待って、セイコーマートのボージョレ・ヌーボーは北海道の店舗販売分は、香港を経由して新千歳空港に、関東のお店で販売する分は成田空港に到着。セイコーマート注文分全量が11月2日までに無事、到着しました。
新千歳空港の到着にはセイコーマートの担当者も立ち合い、瓶の損傷やラベルの汚れがないかなど、サンプルを取ってチェックしました。北海道内の各テレビ局にも取材を受け、ニュースにも取り上げていただきました。
おススメの飲み方は?
「赤ワインは室温で飲む」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、ボージョレ・ヌーボーはフレッシュさを味わうために少し冷やして飲むのがおススメです。
赤ワインは冷やすとタンニンの渋みが強くなってしまいますが、ボージョレ・ヌーボーはそもそもタンニンが少ないのでその心配がありません。冷蔵後で1時間くらい冷やして、飲む15~20分くらい前に出しておくのが良いと思います。飲みやすいワインなのでごくごく飲んでしまいそうですが、その華やかな香りを楽しむことも忘れずに。
熟成ワインとは異なり、解禁日に入手した後は間をおかずに飲むのがおススメ。せっかくの新酒でもあり、年内に飲んでいただきたいワインです。
ボージョレ・ヌーボー解禁です!
11月2日までに、新千歳空港、成田空港に6便に分かれて納品になった今年のボージョレ・ヌーボー。各地区のセイコーマートの配送センターに運ばれ、解禁日直前に各店舗へ納品になりました。
毎年リヨン(フランス)で開催されるボージョレ・ヌーボーの唯一の公式コンクール『トロフィ ボージョレ ヌーボー(※)』。セイコーマートのボージョレ・ヌーボーは2019年から5年連続金賞を受賞しました。
[2019年]
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー
ボージョレ・ロゼ・ヌーボー
[2020年]
ボージョレ・ヌーボー
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー
[2021年]
ボージョレ・ヌーボー
[2022年]
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー
そして今年、2023年はすべての商品が賞を受賞しました。
最高金賞 ボージョレ・ロゼ・ヌーボー
金賞 ボージョレ・ヌーボー
銀賞 ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー
※2001年から毎年解禁日直前に行われています。醸造家、ソムリエなど100人を超えるワインの専門家が出品される450以上のボージョレ・ヌーボーの中から選定します。
11月16日(木) 午前0時、ボージョレ・ヌーボー2023、待ちに待った解禁です。
セイコーマートでも札幌市中央区の「セイコーマート南8条店」で解禁のイベントを行いました。深夜にもかかわらず、熱心なボージョレ・ヌーボーファンが参加してくださる中、いよいよ開栓!
「今年のボージョレ・ヌーボーは酸味やベリーの風味があり、渋味は穏やか。フレッシュで すっ と飲める"ボージョレらしい"味わい。ヴィラージュ・ヌーボーはフレッシュな味わいにやや渋味もあり、赤ワインらしさ、力強さを感じられます。飲み比べると差がはっきりわかって面白いですよ。」とはセイコーマートのワイン担当者談です。
セイコーマートではご予約いただいた分の他にも店頭販売分をご用意しています。どうぞお早目にお買い求めください。
ボージョレ・ヌーボー
楽しいキャッチコピー
毎年、ボージョレ・ワイン委員会が発表するキャッチコピーが話題になります。その年のワインの出来栄えを表すものです。
[2022年]
太陽に恵まれたヴィンテージ
~果実味とストラクチュアの完璧なバランス~
[2019年]
有望だが、生産者のテクニックが重要な年
[2020年]
非常にバランスが取れた爽やかさのある仕上がり
[2021年]
挑戦の末たどり着いた、納得のヌーヴォー
今年はどんなコピーになるのでしょうね。
©Secoma Company,Ltd. 2021 All rights reserved.